一昨日の日曜日に タイムを計りながら自宅から西那須野駅まで
自転車で行き 電車に乗りました。
常に車で移動してしまうため 息子は東北線に乗ったことが無くまったく
西那須野駅は初めてでした。
私は新幹線には乗りますが在来線は20数年ぶりで 以前乗っていた頃とは
駅・電車もすっかり様変わりしてました。
目的の駅で降り 駅周辺の自転車置き場を見てみましたが 特に管理人は
居ないため 駅前の交番で聞いてみると「市で管理しているため 好きに
使ってよい」とのことでしたが 交番のすぐ後ろにあるにもかかわらず
管理人が居ないため盗難がよくあるそうです。そのためお巡りさんが
言うのには「自転車のカギをかけ なおかつチェーンのカギでタイヤ止めに
ロックした方がよい」とのアドバイスを頂いてきました。
あとは特に見るところもないため すぐに電車に乗り戻ってきましたが
久しぶりに自転車・電車に乗り なんだか疲れてしまいました。
息子はこれからの3年間 どんな学生生活を送ってくれるのか楽しみ半分
心配半分と言ったところです。
まだまだ準備する物が多くて大変な日々を送っています。